「もういつ死んでもおかしくないんだよ」私は、幼少時より、何匹もの猫を飼ってきたという家人のその言葉を、全くそのままに理解して、いつもの誇張表現だとは思わなかったのです。
2007年より飼っていたのは平凡な毛並みの日本猫の雑種、茶白の猫です。名前は、私が提案した「ルーミー」、歌うようにも呼べるイスラーム神秘主義詩人に因んだ名を、夫もすぐに気に入ったようでした。
3、4年前に突然腰を痛め、ヘルニアのような症状で苦しんだルーミーでしたが、動物病院で原因ははっきりしないけれども、痛み止めの注射を打ってもらった後は調子を取り戻し、時々走ったりもしていました。ただ、死ぬまでびっこは引いていましたが…。その際、一度は死を覚悟したらしいルーミーですが(暗くて狭い場所に入り込んだりした)、しばらくすると、以前とは異なる行動をするようになります。廊下を徘徊しながらの夜泣き、過剰なスキンシップ(夫限定)、夜中に書斎でひとりぼんやりと座る、などです。
確かに、年を重ねるにつれて、私もルーミーも、いずれ別れの日が訪れることを理解していました。私は猫に親しい夫の「いつ死んでもおかしくない」という言葉に納得しようとしていました(ルーミーは私にとって初めての飼い猫でした)。しかし予感しつつも、それには備えずにいました。一方、ルーミーはこの現実に、知恵と平静を持って向き合っていたと思います。自分の先に待つものと和解していることは明らかでした。
全く、小憎らしいほどにルーミーの動物としての知性は私のものを超えているとしか思えません。数週間、もしかしたら数ヶ月かけて準備された旅立ちは、人の干渉する余地を残さない優雅なものでした。10月1日の朝、私が書斎を覗くといつもの、顎を座布団の縁に乗せ前足を軽く曲げ、足は自然に伸ばした寝姿で、絶命していました。私は早くも腐敗臭を放ちつつある、しかし温かさを残していた体を抱き上げて嗚咽しました。17年の間に、二人の人間を幸福にするという難事をやりとげた猫の重み…。
ルーミーは私たちから去る日まで、毎日の日課や、愛され大事にされる事を楽しんでいました。それから、自分を見るだけでたわいもなく笑顔になる二人が、同時に熟睡する時間、朝の四時から七時くらいまでの限られた時間を狙い、ひとりゆったりと眠りにつきました。
強引にテレワーク中の私の隣に座ってくるルーミー。 |
同僚に「大きな猫ですね」と言われました、確かに5.5キロあり、伸びると長い身体でした。 | ||
一人でぼんやり座っているルーミー。 |
夏の日差しに目を細めるルーミー。 手が可愛い。 |
No comments:
Post a Comment